【初心者向け】まずダウンロードしたら始める!MT5のセットアップ完全ガイド

「MT5(MetaTrader5)をダウンロードしてみたけど、そこから何をしたらいいの?」

そんなあなたのために、ゼロから始められるMT5のセットアップ方法を分かりやすく解説します。

この記事を読めば、

  • ✅ MT5のインストール
  • ✅ ログイン方法
  • ✅ 日本時間設定やチャート初期設定

まで迷わずできるようになりますよ!


🔽 1. まずMT5をダウンロード&インストール


✔ ダウンロードはブローカー(Spec FX)の公式サイトから

MT5は公式MetaQuotesサイトからもダウンロードできますが、必ず自分が使うブローカー(例:Spec FX)の推奨リンクからダウンロードしましょう。
そうすることで最初からSpec FX用のサーバー情報が登録されていてスムーズです。

👉 Spec FXのMT5をダウンロードする


✔ ダウンロードファイルを開いてそのままインストール

  • Windowsなら .exe をダブルクリック
  • Macなら .dmg をクリックしてアプリケーションフォルダへ

あとは「次へ」「同意する」を押していけば完了!


🔑 2. MT5へSpec FXの口座でログイン


✔ ログインに必要なのはこの3つ

  • ログインID(MT5のアカウント番号)
  • パスワード
  • サーバー名(例:SpecFX-Live1)

これらはSpec FXで口座開設が終わるとメールで届きます。
必ず保存しておきましょう。


✔ MT5でログインする手順

1️⃣ MT5を開いたら左上の「ファイル」 → 「取引口座にログイン」
2️⃣ ログインID・パスワードを入力
3️⃣ サーバーをプルダウンから選択(例:SpecFX-Live1)

ログイン成功すると、右下に「接続成功」と緑赤のバーが点滅します。


🕒 3. チャートの時間を日本時間にする

MT5はデフォルトでGMT+2や+3の時間が表示されています。

  • 日本時間で見たい場合は、**チャートに日本時間を表示するインジケーター(JPN_Timeなど)**を入れるのがおすすめ。
  • ネットで「MT5 日本時間インジ」と検索すると無料で手に入ります。

📈 4. チャートの基本設定をしておく

デフォルトだとローソク足が見にくいことも。
以下を最初にやっておくと便利です。

  • ✅ ローソク足に切り替え
    → ツールバーの「ローソク足アイコン」をクリック
  • ✅ グリッド(格子)を消す
    → チャート上で右クリック → 「グリッド」チェックを外す
  • ✅ ローソク足の色を好みで変更
    → チャート上右クリック → プロパティ → 色の設定

⚙ 5. 取引するシンボル(通貨ペア)を表示

最初はメジャー通貨ペアだけしか表示されていないことが多いです。

  • 画面左の「気配値表示」上で右クリック → 「すべて表示」をクリック

これでFXだけでなく株価指数やゴールド、仮想通貨まで一括で表示されます。


🚀 6. これで準備完了!まずはデモ or 小ロットで練習

MT5のセットアップが完了したら、

  • デモ口座で操作を練習
  • Spec FXなら $50の口座開設ボーナス125%入金ボーナスでリアル口座でもすぐにスタート可能

いきなり大きな資金を使わず、小ロットから取引感覚を掴むのがポイントです。


✅ まとめ|MT5の準備はこれだけでOK!

【今日からできるMT5のセットアップまとめ】

1️⃣ Spec FXからMT5をダウンロード
2️⃣ ログインID・パスでログイン
3️⃣ チャートを日本時間に合わせる
4️⃣ 見やすく色やローソク足を設定
5️⃣ 通貨ペアをすべて表示していつでも取引準備

あとはデモ or 小ロットでポジションを入れてみましょう!


💰 まずはSpec FXでMT5を動かしてみよう!

Spec FXなら、

  • ✅ 最大125%入金ボーナス
  • ✅ 口座開設で$50ボーナス
  • ✅ クッション機能で安心して練習可
  • ✅ 日本語サポート完備

👉 Spec FXでMT5を今すぐ始める(無料口座開設)

まずはMT5を触って、ローソク足が動くのを見てみるだけでも面白いですよ😊